スルツェイ島(読み)スルツェイトウ

デジタル大辞泉 「スルツェイ島」の意味・読み・例文・類語

スルツェイ‐とう〔‐タウ〕【スルツェイ島】

Surtseyアイスランドの南西沖、ベストマン諸島の最南端に位置する火山島。1963年から1967年までに起こった海底火山噴火により形成された。動植物が定着する仕組みを知る上で非常に貴重な実験的環境とみなされ、2008年に世界遺産自然遺産)に登録された。スルト島

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む