スルド

音楽用語ダス 「スルド」の解説

スルド [surdo]

直径6インチほどのハンド・ドラム。形状タンバリンに似ているが、枠には何も付いていない。普通は右手スティックを持ち、左手で縁を持つ。この時に左手の中指ヘッド裏側にあて、この指でリズム音色コントロールを行う。伝統的なサンバのリズムでは必ず使われるものだ。

出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む