セレンガ

百科事典マイペディア 「セレンガ」の意味・わかりやすい解説

セレンガ[川]【セレンガ】

モンゴル北部を流れる川。ウリヤスタイ付近に発し,ロシアブリヤート共和国に入ってバイカル湖に注ぐ。最上流のウデル川水源から全長2120km。水量豊かで多くの支流があり,流域では古くからロシア人や中国人によって農耕が営まれてきた。水運も便で,モンゴルとロシアとの間の貿易に重要な役割を果たしている。
→関連項目オルホン[川]

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

関連語 バイカル湖

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む