チグラネス2世(読み)チグラネスにせい(その他表記)Tigranes II

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「チグラネス2世」の意味・わかりやすい解説

チグラネス2世
チグラネスにせい
Tigranes II

[生]?
[没]前6
古代アルメニア帝国の支配者。在位前 20~6年。アルタウァスデス3世の子。ローマの M.アントニウスによって捕えられてエジプトに送られ,その後長くローマに住んだ。兄アルタクセスの暗殺後アルメニア人によるローマ皇帝アウグスツスへの請願によって帰国を許され即位。帰国の際には次帝チベリウスが軍隊とともに彼に随伴したが,貨幣などにはパルティア語が用いられており,ローマの支配が表面的であったことを示している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む