チャンパイ山脈(読み)チャンパイさんみゃく(その他表記)Changbai

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「チャンパイ山脈」の意味・わかりやすい解説

チャンパイ(長白)山脈
チャンパイさんみゃく
Changbai

中国北東部,チーリン (吉林) 省の東端を,北朝鮮との国境沿いに北東から南西に延びる山脈。平均標高 1000m以上。最高峰はパイトウ (白頭) 山で,標高 2750m。北東にトーメン (図們) 江,北西に第二ソンホワ (松花) 江,南西にヤールー (鴨緑) 江が流出する。ヤールー江とトーメン江は北朝鮮のケマ (蓋馬) 高原との間を流れて,国境をなす。火山活動のあった地域で,火山岩が広く分布し,広大な玄武岩台地がみられる。標高 2200mまで森林におおわれる。多種の野生動物がすみ,アントー (安図) 県,フーソン (撫松) 県,チャンパイ朝鮮族自治県にわたって自然保護区に指定されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む