すべて 

ツェーリンゲン家(読み)ツェーリンゲンけ(その他表記)Zähringen

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ツェーリンゲン家」の意味・わかりやすい解説

ツェーリンゲン家
ツェーリンゲンけ
Zähringen

南西ドイツ方面の重要な公家シュワーベン最初勢力を築いてから,バーデンスイス方面にまで勢力を拡大した。スイスのフライブルクとムルテン両市はこの公家の建設にかかる。本家は 1218年に断絶したが,11世紀からバーデンを支配した分家の子孫マクス・フォン・バーデンは第1次世界大戦終結時のドイツ帝国宰相となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

すべて 

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む