ツツシンクイ(読み)つつしんくい

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ツツシンクイ」の意味・わかりやすい解説

ツツシンクイ
つつしんくい / 筒芯食虫

昆虫綱甲虫目ツツシンクイ科Lymexylonidaeの昆虫の総称。世界各地に分布し、森林地帯にすみ、およそ50種が知られており、日本にも数種が産する。細長い円筒形の軟弱な体の甲虫。体長は普通1、2センチメートル前後、色は黄褐色と褐色から黒色の種類が多く、雌雄で色の違うものもある。触角は短くてのこぎり状か櫛(くし)状で、雄の小腮枝(しょうさいし)はしばしば羽毛状を呈する。コバネツツシンクイAtractocerusの類は上ばねが小片に退化し、腹部背面が露出する。とくに雌の成虫枯れ木材木、薪(まき)に集まり、幼虫は枯れ木や朽ち木の材部に孔(あな)をあけてすみ、シロアリの巣にすむものもある。菌糸を食するという。

[中根猛彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android