テルル化カドミウム(読み)テルルカカドミウム

化学辞典 第2版 「テルル化カドミウム」の解説

テルル化カドミウム
テルルカカドミウム
cadmium telluride

CdTe(240.01).TeとCdの溶融のほか,水溶液中でCdCl2とH2Teとを反応させるか,Al2Te3とCd塩との反応などで得られる.H2 中で昇華精製できる.黒褐色の立方晶系結晶.せん亜鉛鉱型構造.ただし,高圧下では岩塩型構造になる.密度6.2 g cm-3.融点1041 ℃.湿った空気にさらすと酸化される.水や一般の希酸に不溶.硝酸では分解される.Ⅱ-Ⅵ化合物半導体.バンドギャップ1.44 eV(極低温では1.56 eV).半導体,りん光体の材料に用いられる.[CAS 1306-25-8]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android