改訂新版 世界大百科事典 「ディストラー」の意味・わかりやすい解説 ディストラーHugo Distler生没年:1908-42 ドイツの作曲家,オルガン奏者。リューベックのヤコビ教会のオルガン奏者を務め,その後シュトゥットガルトやベルリンの高等音楽学校で作曲とオルガンを教えた。彼はシュッツとバッハを深く尊敬し,自らも創作と演奏を通じてドイツ・プロテスタント教会の音楽活動に貢献した。作品には合唱曲が多く,《クリスマス物語》(1933)や《宗教的合唱曲集》(1941)が代表作。ほかに《ハープシコード協奏曲》(1936)や《オルガン・ソナタ》(1939)もある。ナチスの文化政策と折り合わなかったこともあって自殺した。執筆者:後藤 暢子 出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報 Sponserd by