デバネズミ(その他表記)African mole-rat

改訂新版 世界大百科事典 「デバネズミ」の意味・わかりやすい解説

デバネズミ (出歯鼠)
African mole-rat

アフリカモグラネズミともいう。上下顎(じようかがく)の門歯が巨大で口外に突出した齧歯(げつし)目デバネズミ科Bathyergidaeの哺乳類の総称。かつてはヤマアラシ亜目に属すると考えられていたが,近年では疑われている。サハラ砂漠以南のアフリカに5属8~9種が知られる。体長8~33cm,尾長1~7cm。多くは厚く柔らかな毛でおおわれ,四肢が短く,目と耳介がきわめて小さく,長いつめをもち,鼻孔にふたができるなど穴掘りに適した体つきをしている。地中にすみ,穴掘りは前足のほか大きな門歯を使って土をかじりとる。トンネル内には巣のほか食料貯蔵庫,便所などがある。地中を行動し,地下茎球根を食べる。ふつう単独で生活する。このうちの1種ハダカデバネズミHeterocephalus glaberは特異で,体毛をほとんど欠く。体長8.0~9.2cm,尾長2.8~4.4cm,体重30~80gで,体はピンクあるいは黄色っぽい。東アフリカの乾燥地帯にすみ,穴掘りはもっぱら門歯で行う。哺乳類中もっとも体温調節能力が低く,体温は32℃と低く,トンネル内の温度は30~32℃,湿度90%に保たれている。飼育下では少なくとも5年の生存記録がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のデバネズミの言及

【モグラネズミ(土竜鼠)】より

…3~5月ころ1産2~6子を生むらしい。 なお,アフリカ産のアフリカモグラネズミTachyoryctes(ネズミ科)もモグラネズミに類似し,英名にはAfrican mole‐ratがつけられている。さらに,アフリカ産のデバネズミ科Bathyergidaeの齧歯類も同様な習性をもち,やはり英名でAfrican mole‐ratと呼ばれ,混同しやすい。…

【モグラネズミ(土竜鼠)】より

… なお,アフリカ産のアフリカモグラネズミTachyoryctes(ネズミ科)もモグラネズミに類似し,英名にはAfrican mole‐ratがつけられている。さらに,アフリカ産のデバネズミ科Bathyergidaeの齧歯類も同様な習性をもち,やはり英名でAfrican mole‐ratと呼ばれ,混同しやすい。デバネズミ科の1種ハダカデバネズミHeterocephalus glaber(英名naked mole‐rat)はほとんど体毛や汗腺がなく,哺乳類中もっとも体温調節能力が低いことで知られる。…

※「デバネズミ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android