デヒドロコレステロール

関連語 ビタミンD3

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「デヒドロコレステロール」の意味・わかりやすい解説

デヒドロコレステロール
dehydrocholesterol

ステロール一種。7-デヒドロコレステリンのことをおもにいう。化学式 C27H44O 。融点 150~151℃の結晶。紫外線照射でビタミン D3 に変る。コレステロールから合成することができる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む