トリニトロン方式(読み)トリニトロンほうしき

百科事典マイペディア 「トリニトロン方式」の意味・わかりやすい解説

トリニトロン方式【トリニトロンほうしき】

ソニーが開発したカラーテレビジョン受像管の一方式。一つ電子銃から発射された三つ電子ビームが,電子レンズと偏向電極により集束偏向された後,特殊な色選別格子(アパーチャーグリル)を通過し,縦じま状の三色蛍光体に当たり発光させる。
→関連項目クロマトロン方式ブラウン管

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android