トリフォリウム(その他表記)triforium

翻訳|triforium

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「トリフォリウム」の意味・わかりやすい解説

トリフォリウム
triforium

建築用語。聖堂建築において明層クリアストーリー)の下に位置する層。装飾的なアーケードをなして身廊部へ開かれているが,その背後側廊と同じ幅の 2階があるとき,この部分はトリビューンと呼ぶ。通例外部は側廊のボールト穹窿)と屋根によって閉ざされている。フランスアミアン大聖堂イギリスウェストミンスター寺院がその代表例。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む