トルコ絨毯(読み)トルコじゅうたん(英語表記)Turkish carpet

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「トルコ絨毯」の意味・わかりやすい解説

トルコ絨毯
トルコじゅうたん
Turkish carpet

トルコ,アルメニア地方で作られた絨毯。小アジア・カーペットともいう。セルジューク朝時代 (11~14世紀) よりカーペット産業が発達していたことが推察されるが,大きな発展をとげたのはオスマン時代であった。織り方は平織のキリム絨毯ノット (緯糸を経糸に回してからめる) 式のものがあるが,ノットはペルシアのノットより複雑なものが多い。デザインは一般に幾何学図文や幾何学的動植物文が使われ,縁どりにクーファ体 (クーファ文字) のアラビア文字を装飾的に配置したものもある。地の色は赤,紺が多く,文様には黄,緑,淡青色などが使われている。ヨーロッパで一般に小アジア・カーペットをホルバイン・カーペットと呼んだが,それは,ホルバインやその流派の画家たちがこのカーペットを好んで背景として描いたためである。主要産地はベルガマ,ウシャク,クルシェヒル,コンヤシバスなど。素材は緯糸は主として羊毛,経糸は木綿が一般的。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android