ナブサーリ(その他表記)Navsāri

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ナブサーリ」の意味・わかりやすい解説

ナブサーリ
Navsāri

インド西部,グジャラート州南東部,カンベイ湾に注ぐプルナ川の下流左岸にのぞむ町。8世紀に古代ペルシアから亡命してきたゾロアスター教徒 (パールシー) が集落をつくった地で,重要な寺院がある。綿花,ミレット,木材を集散するほか,金属,皮革工業がある。人口 12万 5980 (1991) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む