ニコラエチャウシェスク(その他表記)N. Ceauşescu

20世紀西洋人名事典 「ニコラエチャウシェスク」の解説

ニコラエ チャウシェスク
N. Ceauşescu


1918.1.26 - 1989.12.25
ルーマニア政治家
元・ルーマニア大統領。
オルデニア生まれ。
ブカレスト経済アカデミーで学ぶ。1933年共産党に入党し、’36年党地方書記となるが、同年と’40年逮捕され、投獄される。獄中ではデジたちと接触。’48年党中央委員を経て、’50年国防次官となり、’54年までその地位に付く。デジが死去すると、’65年党第一書記の座に付き、デジの自主路線を更に推し進めた。’71年訪中後、’74年大統領。’80年妻のエレナも第一副首相となる。’89年政権崩壊後銃殺刑に処せられた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「ニコラエチャウシェスク」の解説

ニコラエ チャウシェスク

生年月日:1918年1月26日
ルーマニアの大統領
1989年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む