ニールスボーリウム

化学辞典 第2版 「ニールスボーリウム」の解説

ニールスボーリウム
ニールスボーリウム
nielsbohrium

Ns.原子番号105の元素名称として,1967年にソビエト(当時)のドゥブナ原子核合同研究所により提案されたが,IUPACは採用せず,1997年にドブニウムと決定した.同様に,1976年,ドイツの重イオン研究所GSIは,107番元素名としてニールスボーリウムNsを提案したが,IUPACはボーリウムを採択した(1997年).

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む