ヌアズ(その他表記)Nuadu

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヌアズ」の意味・わかりやすい解説

ヌアズ
Nuadu

ケルトの神。アイルランド神話に神族ツアサ・デ・ダナンの最初の王として登場する。無敵の神剣を持ち,神々を率いてアイルランドに来寇し,フィル・ボルグらの先住民族たちをマグ・ツレドにおいて撃破したが,この戦闘の最中に負傷して右腕を失ったために,王位をいったんブレスに譲らなければならなかった。その後,医術の神ジアン・ケヒトに銀の腕を取りつけてもらったヌアズは再び王となるが,彼の宮廷にやってきた万能の神ルグに譲位し,このルグを王としてツアサ・デ・ダナンフォモレを相手に戦った,第2次のマグ・ツレドの戦いで戦死をとげたとされる。アーサー王伝説に登場する聖杯グラールの城の身体に障害のある城主は,このヌアズの変化したものとする見方が専門家の間で有力である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む