ダナン(読み)だなん(英語表記)Danang

翻訳|Danang

共同通信ニュース用語解説 「ダナン」の解説

ダナン

ベトナム中部最大の商業都市南シナ海に面する海岸の美しさで知られる国際的なリゾート都市で、日本からの観光客も多い。ベトナムが中国と領有権を争う南シナ海・西沙(英語名パラセル)諸島に近い軍事要衝としての役割もある。近郊には朱印船貿易時代の日本との交易拠点で、美しい町並みで知られる世界遺産ホイアンもあり、ダナンを拠点に観光を楽しむ人も多い。(ダナン共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ダナン」の意味・わかりやすい解説

ダナン
Da Nang

ベトナム中部,クアンナムダナン省の省都。首都ハノイの南南東約 600km,南シナ海沿岸の港湾都市。山がちな小半島によって囲まれた馬蹄形の湾の湾奥に位置する。古くから開けた港町で,日本の鎖国直前には日本人も往来し,日本人町もあった。 1858年フランス海軍が上陸し,植民地支配の第1歩を踏出したところで,フランス統治時代にはツーラン Touraneと呼ばれた。古都フエの南東約 90kmにあたり,1954年のジュネーブ協定により国土南北に分断されてからは,境界地帯に近いフエに代って次第に重要性を増し,ベトナム戦争中にはアメリカ合衆国海軍の大規模な基地がおかれた。現在ベトナム中部最大の都市で,商工業中心地として発展しており,織物工場,ビール工場,発電所などがある。ハノイとホーチミン市を結ぶトンニャット鉄道,国道1号線が通り,整備された空港をもつ。北約 20kmには見晴らしのよいハイバン峠がある。人口 37万 670 (1989) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ダナン」の意味・わかりやすい解説

ダナン
だなん
Danang

ベトナム中部の港湾都市。南シナ海に突出するトゥーラン岬に囲まれたダナン湾奥のカムレ川河口左岸に位置する。旧称トゥーランTourane。人口45万2700(2003推計)。16~17世紀には交易都市として知られ、日本の朱印船も往来し日本人町もつくられた。1787年、当時のアンナン王国からフランスに割譲され、以後軍港として発展した。ベトナム戦争中は南・北ベトナム軍事境界線に近かったため、アメリカ軍の大軍事基地となり、人口が急増し、1974年には60万を数えた。現在はベトナム中部の主要商港の一つとなっている。国道1号線とハノイ―ホー・チ・ミン市間の鉄道が通じる。付近にはチャム人の遺跡が多く、チャム人の遺物を収集した博物館もある。

[菊池一雅]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例