ネットサーフィン

百科事典マイペディア 「ネットサーフィン」の意味・わかりやすい解説

ネットサーフィン

インターネットWWWを利用して世界中のWWWサーバーに次々と移動して飛び回ること。ちょうど波乗りのようにネットを渡り歩くのでこの名がついた。ウェブブラウザと呼ぶ閲覧ソフトを用いれば,マウスで選択するだけでリンクするサーバーのページを表示できるため,情報のありかを意識することなしに世界中のホームページにアクセスできる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

関連語 WWWサーバー

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む