ハラブ県(読み)ハラブ(その他表記)Halab

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハラブ県」の意味・わかりやすい解説

ハラブ〔県〕
ハラブ
Halab

別称アレッポ県。シリア北西部の県。県都はアレッポ。東部はユーフラテス川西岸,西部はトルコ国境のバブ・アルハウル (風の門) 川流域を占める肥沃な農業地帯。主要農産物はブドウコムギオオムギ綿花タバコクルミゴマなど。面積1万 8500km2。人口 267万 7000 (1992推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む