ハンドスキャナ(その他表記)hand scanner

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハンドスキャナ」の意味・わかりやすい解説

ハンドスキャナ
hand scanner

イメージスキャナ一つ。小さく携帯可能で,狭い範囲の読み取りに向く。原稿や画像用などがあるが,POSシステム (販売時点情報管理システム) で使われるバーコードリーダなどの光学読み取り装置が知られる。バーコードや,光学式文字読み取り装置OCR用文字で書かれた伝票商品値札価格の上をなぞるだけで,データポス端末に自動的に入力される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む