…眼に近視,遠視,乱視などの屈折異常があるときは,眼鏡を装用してその屈折異常を矯正するが,レンズを小さくして,角膜上に直接密着させて用いるものをコンタクトレンズという。コンタクトレンズは,19世紀前半にその着想が始まり,後半には実験段階に入ったが,初めはガラスを材料としていたため,装用は非常に困難であった。しかし,1940年代になると,プラスチックのコンタクトレンズができ,その後,レンズの材質は,著しく改良されている。…
※「ハードコンタクトレンズ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...