矯正(読み)キョウセイ

デジタル大辞泉 「矯正」の意味・読み・例文・類語

きょう‐せい〔ケウ‐〕【矯正】

[名](スル)
欠点悪習などを正常な状態に直すこと。「発音矯正する」「歯列矯正
刑務所少年院などに収容されている人たちの改善更生のための処遇を行うこと。従来の「行刑」に代わって用いられている語。「矯正施設」「矯正職員」
[類語]仕込み調教矯める直す助言教示訓示アドバイスコンサルティングカウンセリング指導導き教え手引き指南教授教育訓育教導補導ほどう善導誘掖ゆうえき鞭撻べんたつ手ほどき教習コーチ伝授する講義する講ずる仕込むたたき込む育てる導く仕付ける教鞭を執る薫育教化教学文教育英教えるガイダンス手を取る示教指教徳育知育体育薫陶入れ知恵洗脳感化徳化醇化啓発啓蒙

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「矯正」の意味・読み・例文・類語

きょう‐せいケウ‥【矯正】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 悪弊や欠点などをただすこと。まっすぐに直すこと。
    1. [初出の実例]「されども是はこれ一時の弊のみ。力(つと)めて矯正(ケウセイ)せば年経(へ)(ゐ)すべし」(出典当世書生気質(1885‐86)〈坪内逍遙〉一九)
    2. [その他の文献]〔南史‐劉穆之伝〕
  3. しれつきょうせい(歯列矯正)」の略。
    1. [初出の実例]「たまには矯正だとか、難しい入歯だとか」(出典:『あひびき』から(1948)〈永井龍男〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「矯正」の読み・字形・画数・意味

【矯正】きよう(けう)せい

ただし直す。〔南史、劉穆之伝〕司馬元顯は舛(ゐせん)、桓玄は科條密なり。穆之、時宜を斟(しんしやく)し、方に隨ひて矯正し、旬日に盈たずして、風俗頓(とみ)に改まる。

字通「矯」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の矯正の言及

【行刑】より

…多くは,自由刑について,しかも,刑期の計算や執行の順序,執行停止といった刑式的・手続的側面(刑の執行)Strafvollstreckungとは区別して,その実質的な刑罰内容具体化の側面,とりわけ再犯防止を目指す犯罪者の改善処遇・社会復帰を強調する場合に行刑の語が用いられる。この意味での行刑Strafvollzugは,第2次世界大戦後は,アメリカ法制の影響もあり,矯正correctionとも呼ばれる。矯正には,保護処分である少年院処遇なども含まれ(少年矯正),おおむね施設内処遇として,社会内処遇たる保護観察を中心とする(更生)保護と対比される。…

【矯正教育】より

…広義には,刑務所等の矯正施設において,犯罪者に対してなされる教育を指すが,狭義には,少年院において非行少年に対して行われる教育をいう。資本主義の発展とともに犯罪が増加して,犯罪対策の必要性が高まり,とりわけ可塑性に富む青少年に対しては,成人犯罪者から分離して処遇することが為政者の課題となった。…

【更生保護】より

…広義には,行刑その他の施設内処遇を矯正と呼ぶのに対して,犯罪者の社会復帰を促進するために社会内で行われる公共的な活動一般を指す。狭義には保護観察のように強制的に行われるものを除いた,犯罪者予防更生法(1995改正)の更生緊急保護の規定に基づいて,任意的に行われる,金品貸与,宿泊所供与,就職援助等の犯罪者の更生を保護し援護する活動をいう。…

※「矯正」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android