代表的なプラスチックの一種。アクリル酸やメタアクリル酸などのエステルからの重合体の一般名である。その代表的なものはメタクリル酸メチルエステルCH2=C(CH3)CO2CH3(メタクリル酸メチル、略称MMA)の重合体で、一般には「有機ガラス」の一つとして知られている。アセトンCH3COCH3とシアン化水素酸(青酸)HCNとメタノール(メチルアルコール)CH3OHを原料としている。比重1.18。透明性のよいプラスチックで、光とくに紫外線を普通のガラスよりも通しやすい。安定で耐光性もよい(光の照射によって退色したり品質を劣化させない)。同様に透明性の高いプラスチックとしてポリスチレンがあるが、それとは異なり、温めて曲げたりする細工がしやすい。耐候性、電気絶縁性、耐水性ともに優れ、150℃以上で圧縮成形もできる。また型に注入して透明な注型品をつくることもできる。航空機、自動車の風防ガラスとして、またチタン白(はく)(チタンホワイト)を混入して白色の照明器具のカバー、建築材料など多方面に使われている。ガラス以上の透明性をもち、ガラスの重さの約半分で、加工性も優れている反面、硬度が小さいので擦(す)り傷、ほこりがつきやすい欠点がある。医療用材料としてはコンタクトレンズと義歯のほとんどがこの樹脂でつくられている。さらに塗料用樹脂としていろいろのアクリル樹脂変性塗料が自動車に使われている。
またアクリル酸やそのメチルエステルやエチルエステルの重合物や共重合物がある。アクリル酸メチルエステルCH2=CHCOOCH3の重合物は接着剤や塗料、織物の樹脂加工用として耐摩擦強度の増加、つや消しとして使われている。アクリル酸の重合体のナトリウム塩は水溶性高分子電解質である。酸を加えると一度固まるが、よく振り動かせば溶解する。きわめて粘度が高い。化粧品用としてヘアローション、ポマードなどの基材となる。また、このカルシウム塩は土壌改良剤になる。
[垣内 弘]
『浅見高著『プラスチック材料講座 アクリル樹脂』(1970・日刊工業新聞社)』▽『中部経営開発センター編『アクリル樹脂の合成・設計と新用途開発総合技術資料集』(1985・中部経営開発センター出版部)』▽『竹原あき子著『魅せられてプラスチック――文化とデザイン』(1994・光人社)』
アクリル酸またはメタクリル酸のエステルを主成分とする樹脂の総称であるが,一般には有機ガラスとして知られるメタクリル酸メチル樹脂methyl methacrylate resinを指す。
メタクリル酸メチル樹脂は無色透明で,硬く,かつ耐候性にすぐれている。とくに透明性は通常知られている樹脂中もっとも高く,かつ屈折率も大きいので,光学材料として広く用いられている。とくに無機ガラスに比べ,強靱であり,安全性が高く,着色,加工も容易であり,照明用,看板・広告用をはじめ,自動車,航空機の窓ガラス,住宅,工場の明り採りなどに用いられる。最近では繊維として,光通信用,装飾用に用いられるほか,レンズ,サングラスにも用途が広がっている。
メタクリル酸メチルのラジカル重合によってつくられる。シート状のものは2枚のガラス板の間に触媒とモノマーをはさんでそのまま重合させるいわゆる〈鋳込重合〉でつくられ,成形品はモノマーを水中に懸濁させて重合させるいわゆる懸濁重合でまず粒状体をつくり,これを押出成形あるいは射出成形することによりつくられる。製品の特性を向上させるため,しばしば少量の第二・第三成分の共重合による改質も行われる。
アクリル樹脂は熱可塑性であり,かつ非晶性の高分子で,クロロホルム,アセトンなどに可溶,80~100℃で変形する。成形は通常260℃付近で行われる。樹脂の比重1.19,屈折率1.49,引張強さ800kg/cm2,弾性率3.0~3.5×104kg/cm2,吸水率0.3%。重合度は成形品で1万程度,シートの場合はそれより高めで1万5000程度である。
なおアクリル酸エステルからなる樹脂は液状または軟質であり,透明性にすぐれ,アクリル樹脂塗料などの原材料に使用される。
執筆者:森川 正信
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加