バウアー(Otto Bauer)(読み)ばうあー(英語表記)Otto Bauer

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

バウアー(Otto Bauer)
ばうあー
Otto Bauer
(1881―1938)

オーストリア社会民主労働者党の政治家。ユダヤ人繊維工場主の子としてウィーンに生まれる。ウィーン大学に学んだのち、1907年以来、同党の『労働者新聞』、理論誌『闘争』の編集者となり、オーストリア・マルクス主義の理論家、とくに民族問題の分析で知られた。第一次世界大戦でロシア軍の捕虜となり、帰国後、同党左派の指導者となったが、ボリシェビズムには反対、1918~1919年、外相として年来の構想であるドイツとの合併尽力、1926年には同党のリンツ綱領の作成に寄与した。1934年2月のドルフュス政権に対する抵抗挫折(ざせつ)したのち、チェコブリュン(現ブルノ)に逃れて闘争を継続したが、1938年ヒトラーの進駐によってパリに移り、同年7月4日急死した。

[松 俊夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android