ASCII.jpデジタル用語辞典の解説
出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報
出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報
出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本」パソコンで困ったときに開く本について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
…インターネット利用がごく普通のこととなり,そのような環境で利用できるソフトウェアも次々に現れている。しかし,新しく現れるソフトウェアが完全であるとは限らず,むしろ何かしらバグ(ソフトウェアの瑕疵)を抱えている。そのバグがセキュリティに影響を与えるとき,そのバグのことを脆弱性vulnerabilityと呼ぶ。…
… プログラミングがプログラムを作成する過程であることに対して,それを検査し誤りを修正する過程をテストおよびデバッグという。プログラム中の誤りのことをバグ(虫)と呼んだことから,バグを除去するデバッグということばも一般的になった。コンピュータープログラミングでは,ささいな誤りでもプログラム全体が動かなかったり,意図しない計算を行ったりする。…
※「バグ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
病院内で体内に摂取された微生物によって引き起こされる感染症である「院内感染」と対をなす言葉で、病院外で摂取された微生物によって発症した感染症を指す用語。社会生活をしている健康人に起こる感染症で、多くは...
12/21 デジタル大辞泉を更新
12/21 デジタル大辞泉プラスを更新
12/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/28 デジタル大辞泉プラスを更新
10/28 デジタル大辞泉を更新
10/27 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新