バロン渓谷国立公園(読み)バロンけいこくこくりつこうえん

世界の観光地名がわかる事典 「バロン渓谷国立公園」の解説

バロンけいこくこくりつこうえん【バロン渓谷国立公園】

オーストラリア北東岸の港湾都市ケアンズに近い、クイーンズランド州でも美しく人気のある公園。この一帯は、40万年間の地質圧縮侵食によりできたもので、起伏の激しい山岳風景、険しい峡谷、滝の奔流(ほんりゅう)、熱帯雨林がある。広大な森林草原の公園にはヒースなども生息していて、さまざまな種類の草木も見られ、遊歩道とバロンフォールの眺望一年中楽しめる。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む