一年中(読み)いちねんじゅう

精選版 日本国語大辞典 「一年中」の意味・読み・例文・類語

いちねん‐じゅう‥ヂュウ【一年中】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 一年初めから終わりまでの間。終年
    1. [初出の実例]「四座の申楽、一年中の御神事初也」(出典:風姿花伝(1400‐02頃)四)
  3. ( 副詞的に用いて ) 絶えず。いつも。ねんじゅう。
    1. [初出の実例]「農人が一年中耕作して、辛苦したに」(出典:史記抄(1477)一九)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android