パイシャーダム(読み)パイシャー(その他表記)Baisha shuiku

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「パイシャーダム」の意味・わかりやすい解説

パイシャー(白沙)ダム
パイシャー
Baisha shuiku

中国東部,ホーナン (河南) 省中部,ワイファンシャン (外方山) 山脈ソン (嵩) 山東麓にあるイン (潁) 河上流のダムホワイ (淮) 河治水計画の一環として建設された。 1953年完成。アースダムで,高さ 47m,長さ 1300m。貯水量2億 4000万m3洪水防止灌漑を目的とする。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む