パフォーマンス測定(読み)ぱふぉーまんすそくてい(その他表記)performance measurement

図書館情報学用語辞典 第5版 「パフォーマンス測定」の解説

パフォーマンス測定

図書館のもたらす価値,すなわち,個別サービスコレクション施設が生み出す効果について,量的ならびに質的両面から測定すること.図書館の人的サービスの到達度を測定することのみを意味する場合もあるが,それにとどまるものではない.パフォーマンス測定は,図書館サービス計画改善にあたって必要となる,さまざまな意思決定に不可欠である.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む