パフォーマンス測定(読み)ぱふぉーまんすそくてい(その他表記)performance measurement

図書館情報学用語辞典 第5版 「パフォーマンス測定」の解説

パフォーマンス測定

図書館のもたらす価値,すなわち,個別サービスコレクション施設が生み出す効果について,量的ならびに質的両面から測定すること.図書館の人的サービスの到達度を測定することのみを意味する場合もあるが,それにとどまるものではない.パフォーマンス測定は,図書館サービス計画改善にあたって必要となる,さまざまな意思決定に不可欠である.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む