パーマネント(その他表記)permanent

翻訳|permanent

精選版 日本国語大辞典 「パーマネント」の意味・読み・例文・類語

パーマネント

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] permanent 元来、永久の、長持ちするなどの意 ) 「パーマネントウエーブ」の略。
    1. [初出の実例]「パーマネントをかけた断髪」(出典:落葉日記(1936‐37)〈岸田国士〉九)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のパーマネントの言及

【パーマネント・ウェーブ】より

…熱または化学薬品の作用で,毛髪の組織に変化を与え,髪にウェーブをかける方法。名称は長期間(3~4ヵ月)にわたってウェーブを保つところから名づけられたもので,略してパーマ,パーマネントとも呼ばれる。毛髪をカールさせる方法は,1872年パリの結髪師マルセル・グラトーの作り出した焼きごてによるマルセル・ウェーブが,上流婦人や女優たちに広まっていた。…

※「パーマネント」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android