ヒカヤット・ハントア(その他表記)Hikayat Hang Tuah

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヒカヤット・ハントア」の意味・わかりやすい解説

ヒカヤット・ハントア
Hikayat Hang Tuah

マレー歴史物語。マレー古典文学で,歴史書スジャラ・ムラユ』と並んで有名。マラッカの王に仕える不死身の英雄ハントアの伝説的物語。作者未詳。成立年代は,作中オランダのマラッカ占領 (1641) のことが出ているので,17世紀末に完成したものと推測される。比類なき武勇と忠誠の士ハントア提督はマレーの民族的英雄として今日も愛されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む