ヒツ・ヒョク・せまる・おどす(漢字)

普及版 字通 の解説


13画

[字音] ヒツ・ヒョク
[字訓] せまる・おどす

[説文解字]

[字形] 形声
声符は(ふく)。は器が含らんで漲(ふく)れる形。〔爾雅、釈言〕に「るなり」、〔説文新附〕二下に「きなり」とあって、迫近の意。身動きならぬことを迫・塞といい、真にせまることを真・肖という。よむときの音は慣用による。

[訓義]
1. せまる、ちかづく、さしせまる。
2. おどす、おびやかす。
3. せまい、ふさがる。

[古辞書の訓]
〔名義抄〕 シリゾク・イル・セム・セマル・ヤブル・オナジ・ヒスカシ・チカシ・オヒヤス(ル)・ウルハシ・シフ・チカヅク・セハサリテ・セハシ・ヘキ 〔立〕 セハサリテ・シフ・チカシ・セハシ・セム・セマル・タタシ・チカヅク・ウルハシ・オヒヤル

[語系]
pik、(迫)peakは声義近く、(薄)bakもその義に用いることがある。司馬相如〔上林の賦〕「側(ひよくそく)泌(ひつしつ)」の側は相迫る意。もと擬声的な語であろう。

[熟語]

[下接語]
・恐・脅・矯・禁・駆・桂・牽・劫・攻・寇・摧・擾・進・勢・切・屯・内・抑・凌

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android