ビットマップ画像(読み)ビットマップガゾウ

IT用語がわかる辞典 「ビットマップ画像」の解説

ビットマップがぞう【ビットマップ画像】

コンピューターで扱う画像表現形式のひとつ。画像を色の点の集まりで表現する。画像の縮小拡大変形には向かないが、写真などの複雑な画像の表現に適している。◇略して「ビットマップ」ともいう。また、「ビットマップ形式」「ビットマップイメージ」「ビットマップグラフィックス」「ラスター画像」「ラスター形式」「ラスターイメージ」「ラスターグラフィックス」ともいう。⇒ベクター画像

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む