ビルマ独立運動

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ビルマ独立運動」の解説

ビルマ独立運動(ビルマどくりつうんどう)

19世紀中期に始まるイギリスによる植民地的支配を崩壊させようとする住民の動きは,植民地的開発により大きな経済的打撃を受けた地域で始まった。20世紀に入り,全国的反英組織であるビルマ仏教徒青年会(YMBA),ついでビルマ人団体総評議会(GCBA)が成立するが,いずれも独立へ向けて民衆を結束させることはできなかった。30年タキン党が結成され,このメンバーを中心としてビルマ独立義勇軍,ついでビルマ防衛軍そして43年8月にこれを改称したビルマ国民軍が形成され,独立へ向けての原動力となった。44年反ファシスト人民自由連盟が結成され,独立へ向けて大きく踏み出すことになった。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android