「清教主義」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…しかし倫理化が強くなされ,近代の倫理主義的キリスト教へと続いていく。より直接的な関係にある先駆・並行現象としては,カルバン派内の禁欲的実践強調の態度,不断の自己省察,鋭い良心の吟味を伴ったピューリタニズムがとくに重要である。スペイン,フランスのカトリック教会の神秘主義とも無縁ではない。…
…1930年代から初期ニューイングランド思想に関する業績を発表,第2次大戦後は人文科学の代表的学者としてアメリカ文化研究に多大の影響を与えた。ピューリタニズム研究では時代を画する貢献をなし,ロマン主義文学についても示唆的解釈を提示した。アメリカ文明の知的源流の探求を志し,好古趣味の対象とされていたピューリタニズムを課題にして1931年シカゴ大学で学位を得る。…
※「ピューリタニズム」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...