ピーターヒッグス(その他表記)Peter Ware Higgs

現代外国人名録2016 「ピーターヒッグス」の解説

ピーター ヒッグス
Peter Ware Higgs

職業・肩書
理論物理学者 エディンバラ大学名誉教授

国籍
英国

生年月日
1929年5月29日

出生地
タイン・アンド・ウェア州ニューカッスルアポンタイン

学歴
ロンドン大学キングスカレッジ卒

学位
博士号(ロンドン大学キングスカレッジ)〔1955年〕

資格
ロイヤル・ソサエティ会員

受賞
ノーベル物理学賞〔2013年〕,ウルフ物理学賞〔2004年〕

経歴
1955年エディンバラ大学上級研究員、’58年ロンドン大学ユニバーシティカレッジ講師などを経て、’60年エディンバラ大学講師となり、’80年同大理論物理学教授、’96年名誉教授。この間、’64年ビッグバン直後に宇宙質量をもたらした粒子(いわゆる“ヒッグス粒子)の存在を提唱し、学会センセーションを巻き起こした。2012年大型加速器LHCの2つの実験チームATLAS、CMSによってヒッグス粒子の存在が確認された。2013年ブリュッセル自由大学のF.アングレール博士とともにノーベル物理学賞を受賞

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む