ファラデー波(その他表記)Faraday wave

法則の辞典 「ファラデー波」の解説

ファラデー波【Faraday wave】

水を途中まで入れた容器を鉛直方向に一定振動数で動かす(加振する)と,水面に波が出現する.これをファラデー波という.これはパラメータ波の一種で,通常ならば一定と見なせる重力加速度を周期的に変動させたことに当たる.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む