フィッシャー(Johann Michael Fischer)(読み)ふぃっしゃー(英語表記)Johann Michael Fischer

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

フィッシャー(Johann Michael Fischer)
ふぃっしゃー
Johann Michael Fischer
(1692―1766)

ドイツの後期バロック様式を代表する建築家。オーバープファルツのブルクレンゲンフェルトに生まれ、1721年以降アルトバイエルンおよびシュワーベン地方で32の教会と23の修道院建築に携わった。外観は簡素であるが、内部空間は各室の動的な配列によって本堂を中心に統一ある律動的な空間をつくりだしているのがその特徴。また内部装飾では彫刻家フォイヒトマイヤー(1709/10―72)や画家アサムらの協力により化粧しっくい装飾や壁画による明るい空間を現出した。ミュンヘンで没。ツウィーファルテン、オットーボイレン、ロット・アム・インの各修道院会堂が代表的な作例である。

[野村太郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android