フーラン県(読み)フーラン(その他表記)Hulan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フーラン県」の意味・わかりやすい解説

フーラン(呼蘭)〔県〕
フーラン
Hulan

中国東北地方,ヘイロンチヤン (黒竜江) 省南部,ハルビン (哈爾浜) 特別市に属する県。ソンホワ (松花) 江の支流フーラン河にのぞむ。ハルビン市の北に接し,金属,建築材料,紡織,食品などの軽工業発達コムギダイズのほかアマ,テンサイ,近郊野菜の栽培も盛んである。ハーチヤ (哈佳) 鉄道が通る。人口 62万 2085 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む