ブランデンブルク辺境伯(その他表記)Markgraf von Brandenburg

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ブランデンブルク辺境伯」の解説

ブランデンブルク辺境伯(ブランデンブルクへんきょうはく)
Markgraf von Brandenburg

ブランデンブルクを領する辺境伯で,アスカニア家のアルブレヒト熊公が1134年この地に封ぜられたのがその最初。1319年この家門の断絶後ヴィッテルスバハ家(24~73年),ルクセンブルク家(73~1415年)に続いて,1415年ホーエンツォレルン家が辺境伯となり,70年以降ベルリン宮廷を営んだ。ブランデンブルク辺境伯はドイツの七選帝侯一人

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む