プラスチック光ファイバー(読み)プラスチックヒカリファイバー

デジタル大辞泉 の解説

プラスチック‐ひかりファイバー【プラスチック光ファイバー】

光ファイバーうち、光を通すコア素材アクリルなどのプラスチックを用いたもの。コアを覆うクラッドにはフッ素樹脂が使われる。柔軟性に優れ、折れにくい。ガラス光ファイバーに比べ伝送損失が大きいため、長距離バックボーン基幹回線網)には向かないが、製造コストが低いという利点がある。POF(plastic optical fiber)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む