プラトン・コミクス(その他表記)Platōn ho kōmīkos

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「プラトン・コミクス」の意味・わかりやすい解説

プラトン・コミクス
Platōn ho kōmīkos

前 400年頃活躍したギリシア古喜劇中喜劇作者。哲学者プラトンと区別するため,コミクス (喜劇作者) をつけた。作品は政治喜劇,神話のもじり,社会風俗劇など合計 28編あったが,現存するのは断片のみ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む