中喜劇(読み)ちゅうきげき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「中喜劇」の意味・わかりやすい解説

中喜劇
ちゅうきげき

前 400~320年頃のギリシア喜劇古喜劇から新喜劇への移行期にあたり,古喜劇の政治風刺や個人攻撃がほとんどなくなり,神話のもじりや日常生活の写実的描写が中心。合唱隊の役割が減少して複雑な筋立てが好まれ,芸妓と哲学者が活躍し,食客,料理人,魚屋などが登場して飲食を論じる。エウリピデス悲劇の影響で恋愛,捨て子,親子の対面などのモチーフが好んで使われた。おもな作者アンティファネスアレクシスエウブロス,アナクサンドリデスら。現存する作品はないが,アリストファネスの『福の神』がすでに中喜劇の特徴を示している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android