プロセッサー

知恵蔵 「プロセッサー」の解説

プロセッサー

センサーによって得られた情報を基に行動を決定し、アクチュエーターに指示する機能・装置。実際にはコンピューターそのもので、現在は市販パソコンレベルの処理能力を持ったコンピューターをプロセッサーとして用いることが多い。

(築地達郎 龍谷大学准教授 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

パソコンで困ったときに開く本 「プロセッサー」の解説

プロセッサー

CPUグラフィックアクセラレーターなど、計算処理を行う半導体総称です。パソコンで単にプロセッサーという場合、多くはCPUを指します。
⇨CPU、グラフィックアクセラレーター

出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本パソコンで困ったときに開く本について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む