デジタル大辞泉の解説 イヤホンまたはヘッドホンとマイクが一体となった装置。頭部または耳に装着することで、マイクを手にしたり、マイクと口元の距離を気にしたりすることなしに、通話・発話が可能となる。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
パソコンで困ったときに開く本の解説 通信オペレータが利用するような、マイクが一体になったヘッドホンやイヤホンのことです。パソコンでのボイスチャットなどで利用されます。 ⇨チャット 出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本」パソコンで困ったときに開く本について 情報