ヘテロ核RNA

栄養・生化学辞典 「ヘテロ核RNA」の解説

ヘテロ核RNA

 核中に存在する不均一な組成RNA.本来転写後のRNAで,それがmRNAになる中間の形のもの,除去されたイントロン部分や核の低分子量RNAなどすべてが含まれる.しかし,多くの場合,転写後のイントロン部分をも含むmRNAの前駆体意味に使う.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む