ヘンリ6世(その他表記)Henry Ⅵ

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ヘンリ6世」の解説

ヘンリ6世(ヘンリろくせい)
Henry Ⅵ

1421~71(在位1422~61,1470~71)

ランカスター朝のイングランド王。ヘンリ5世の子。その治世百年戦争は終結したが,ヨーク公リチャードとの争い契機として,ばら戦争が始まり,リチャードの子エドワード4世により王位を奪われ,一時復位したが,まもなく殺害された。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む