ベックレルの法則(その他表記)Becquerel's law

法則の辞典 「ベックレルの法則」の解説

ベックレルの法則【Becquerel's law】

相異なる導体を順次に連結して回路をつくったとき,そのすべての接点を同一温度に保った条件であれば,両端に生じる起電力は,両端の二つ金属を接触させて同じ温度に保ったときの起電力と相等しい.これは放射能研究で有名なアンリ・ベックレルの祖父,アントワーヌ・セザール・ベックレルの発見になる.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む